有限会社アクアシスト 川津拓巳さん(神奈川県相模原市)

-LINEでのお問い合わせはこちら-
友だち追加

同社のLINE公式アカウントです。「友だち追加」→「開く」→「追加」を押すと自動メッセージが送られてきますので、やりとりを開始してください。当サイトではLINEを利用して概算見積を取ったり、現地調査依頼をすることができます。当サイトの「LINE使い方マニュアル」はこちら

-メールでのお問い合わせはこちら-
「まずはメールで概算費用を知りたい」という方はこちら
概算見積依頼をする

「現地調査して正確な見積書が欲しい」という方はこちら
現地調査依頼をする


有限会社アクアシスト
1994年生まれ

住所:神奈川県相模原市中央区横山3-33-10
出身:神奈川県相模原市

在住:神奈川県相模原市
趣味:フットサル
好きな音楽:東方神起、斎藤和義、SIA
好きな映画:スターウォーズ、アイアンマン、トイストーリー
好きな一曲:「Love in the ice」 東方神起
彼らの「歌のうまさ」を感じられる曲です。


アクアシストで工事をしたお施主様にインタビューを行い「なぜ川津さんにリフォームを依頼したのか」をお聞きしました。またお施主様から7つの項目を5段階で評価いただいております。

お施主様インタビューはこちら


Career

大学在学中の就職活動では「今後やりたいことが見つかった時に無駄にならない経験をしたい」と思っていた拓巳さん。金融や銀行を中心に様々な企業を巡った結果、不動産ポータルサイトを運営する企業の営業職に就く。

入社後は中小規模の不動産屋の新規開拓を担当。毎日100社に電話を架け、2~3社に訪問する日々。半年後には地方エリアの担当になり、オンライン商談システムを利用しての商談に切り替える。退社するまでの1年半で約500社との商談実績を積んだ。

「社会人としてはじめての会社でしたが、とにかく商談数を経験できたので提案スキルを身につけることができたと感じています。住まいを売却査定したい人を反響として不動産会社にお返しするサービスだったのですが、特に気をつけていたことは不動産会社さんの期待値を上げすぎないこと。できないことをできると言ってしまうとクレームにつながる。この点は現在のリフォームの仕事でも役に立っていますね」

社会人経験をした後、父・正裕さんが経営するアクアシストに合流。現在はリフォーム集客とお客様の初回窓口として日々対応にあたっている。自社の職人は 5 人いて、中には 30年以上父と共に仕事をしてきたベテランもいる。父も含め、6 人が効率よくお客様宅に訪問し、現地調査や工事を進められるようにサポートするのが拓巳さんのメインの仕事だ。時には解体作業の運び手として、現場に出て作業もしている。

ベテラン職人が自ら現地調査に伺い、お客様から要望を聞いて施工をする。これがアクアシストの一番の強みだと思っています。一般のリフォーム会社は営業・施工監理・職人が分業で対応するのですが、弊社は職人経験のある担当者が一貫して対応・管理することで、伝達ミスやイメージの相違が起きにくい。また職人目線で様々なアドバイスやご提案ができる。結果、施工後のお客様の満足度をあげる事ことが出来、ホームプロの顧客満足度優良会社の6年連続受賞にもつながっているのだと思います」

最近では水周りの単品交換など簡単な工事の現地調査、見積作成にも取り組み始めた。徐々 にお客様宅へ伺いコミュニケーションをとる機会も増えてきている。父・正裕さんと共に仕 事をしている拓巳さんに今後のビジョンを聞いた。

「今後はアクアシスト が最も得意とする水周りリフォームに特化して工事を請けていければと思っています。特化することで手離れがよくなり、その分、お客様により安価で提供できるようになる。自社職人もより技術力向上に繋がる。お客様もアクアシストもWINWINになる仕事を獲得していくことがぼくの役割だと思っています。

また最近増えてきている中古物件購入に伴うリフォームにスムーズに対応できるよう、不動産業免許の取得を考えています。現在も中古を買ってリフォームのお客様は年間で10件程ご依頼をいただき、300~500万くらいで工事をさせていただいているのですが、不動産免許を取得し、仲介の段階から携わらせていただければ、さらなるお客様メリットを創出出来ると思います。

あとは実業ではないのですが、リフォーム会社の売上を上げるコンサルティング業もやってみたいと思っています。現在アクアシストの集客関連はぼくが担っていて、自社HPの更新だったり、マーケティングの知識やWEBプログラミングの勉強を独学でしています。集客と施工の両面からアクアシストをさらに発展させ、他社の経営プロセスにも関わっていくこと、これが現在描いているビジョンですね」